豚もおだてりゃ何とやら。
2004年7月1日英会話。
ワタクシが通っているイーオンは、授業の形式が簡単に言うと2つに分けられます。
1つは、ラウンドアップレッスン。
もう1つはグループレッスンとそれぞれ呼ばれます。
前者は、最高でも1教室5人までと人数が決められている少人数制の授業で中身は濃くなります。4ヶ月を1サークルとし、細かなレベル分けがされている事が特徴です。後者に比べると金額も圧倒的に高くなります。
後者は大人数で和気藹々といった感じで、安い。ただ大まかなレベル分けしかされてないので、そこが難点といえば難点です。
ワタクシの心は揺れていたのですよ。
最初の契約は、1年契約で初め4ヶ月間はラウンドアップレッスン。その後8ヶ月間はグループレッスンというものでした。ちなみにラウンドアップレッスンのレベルは10段階の下から3つ目。初級の一番上というクラスです。ぐ。誇れねー。
ラウンドアップレッスンは4月末で終了していて、その後はグループレッスンに属していたのですが。
毒を吐いちゃうと、レベルが低い。
うむ。
自分の英語が上手とか、もうぺらぺら喋れるぜとか、そんなことは決してないのですが、さすがに「I am okonomiyaki」とか平気で授業で言われちゃうと、このクラスにいてもあんまり意味がないのではないかと。
んで先日、このことを先生に相談すると、先生ももっと上を目指せるとおだてる。実は最初のラウンドアップレッスンが終了した時に、この先生に「このままラウンドアップレッスンの上のレベルを目指さない?」と言われていたのですが、いかんせん金が掛かるのでそのときは丁重にお断り。しかしまあ、どうせやるならある程度の手応えがないと面白くない。
先生と相談しメチャクチャおだてられ、可愛い受付の娘(自分より年上だとしりびっくり)にも説得され、木に登った豚が1匹。
ワタクシは褒められると気分がよくなるタイプです。
褒めて伸ばすタイプです。
いやーそこんとこ衝かれました。
「もっと上が目指せるよ」とか「すんごく伸びてるよ、英会話力が」とか。しかも結構お気に入りの娘にまで言われると、気分がいい。
親に頭下げて金借りました…。
グループレッスンを辞めて、ラウンドアップレッスンへ。最初の4ヶ月に取ったやつより、もう1ランク上のクラスへ転入。つまり10段階の4レベル。
知ってんだ。おらぁ知ってんだ。
商売上手だってこと。知ってんだ。
でもいいんだ。
木にでも何でも登ってやろうじゃない。
だまされて壺とか絵画とか買うのも、そう遠くない未来かもしれない…。
ワタクシが通っているイーオンは、授業の形式が簡単に言うと2つに分けられます。
1つは、ラウンドアップレッスン。
もう1つはグループレッスンとそれぞれ呼ばれます。
前者は、最高でも1教室5人までと人数が決められている少人数制の授業で中身は濃くなります。4ヶ月を1サークルとし、細かなレベル分けがされている事が特徴です。後者に比べると金額も圧倒的に高くなります。
後者は大人数で和気藹々といった感じで、安い。ただ大まかなレベル分けしかされてないので、そこが難点といえば難点です。
ワタクシの心は揺れていたのですよ。
最初の契約は、1年契約で初め4ヶ月間はラウンドアップレッスン。その後8ヶ月間はグループレッスンというものでした。ちなみにラウンドアップレッスンのレベルは10段階の下から3つ目。初級の一番上というクラスです。ぐ。誇れねー。
ラウンドアップレッスンは4月末で終了していて、その後はグループレッスンに属していたのですが。
毒を吐いちゃうと、レベルが低い。
うむ。
自分の英語が上手とか、もうぺらぺら喋れるぜとか、そんなことは決してないのですが、さすがに「I am okonomiyaki」とか平気で授業で言われちゃうと、このクラスにいてもあんまり意味がないのではないかと。
んで先日、このことを先生に相談すると、先生ももっと上を目指せるとおだてる。実は最初のラウンドアップレッスンが終了した時に、この先生に「このままラウンドアップレッスンの上のレベルを目指さない?」と言われていたのですが、いかんせん金が掛かるのでそのときは丁重にお断り。しかしまあ、どうせやるならある程度の手応えがないと面白くない。
先生と相談しメチャクチャおだてられ、可愛い受付の娘(自分より年上だとしりびっくり)にも説得され、木に登った豚が1匹。
ワタクシは褒められると気分がよくなるタイプです。
褒めて伸ばすタイプです。
いやーそこんとこ衝かれました。
「もっと上が目指せるよ」とか「すんごく伸びてるよ、英会話力が」とか。しかも結構お気に入りの娘にまで言われると、気分がいい。
親に頭下げて金借りました…。
グループレッスンを辞めて、ラウンドアップレッスンへ。最初の4ヶ月に取ったやつより、もう1ランク上のクラスへ転入。つまり10段階の4レベル。
知ってんだ。おらぁ知ってんだ。
商売上手だってこと。知ってんだ。
でもいいんだ。
木にでも何でも登ってやろうじゃない。
だまされて壺とか絵画とか買うのも、そう遠くない未来かもしれない…。
コメント