2月1日。
1月31日午後10時、神田での麻雀が終わった所からこの日の記はスタート。

麻雀終了後、夜君から電話をもらったので、パンクした自転車を引きずりながら夜君宅へ。時計の針は12時を回っていたように思う。

この夜君。
なぜ夜君かというと。
物語は1月28日まで遡るわけですが。
ワタクシが彼の自宅を訪問したその日。パワプロやってビリヤードやったのは記したとおりですが、ビリヤード後飯を食ってる時に、彼が高校時代の文化祭で映画を撮影したという話になり上映会が始まったのです。彼の自宅に戻って。
その映画のタイトルが…。

夜。

英語で言ったらナイト。

極上のサスペンスホラーでした。

彼はこの映画『夜』で原作・脚本・監督をこなしたのです。だからこそ富良野塾に行ってもらいたいのですが。
だから夜君なのです。
敬意と慈愛を込めて。

で、夜君宅到着後、前回のパワプロのリベンジ。
んー3戦3勝。
もうね、負ける気がしないわけですよ。
驚異的な成長力。抜群のテクニック。

で、その後、前回と同じように学生時代のアルバムを見始めまして。今回は中学校のアルバム。同じ中学校ではあるのですが。
…ほんとに何やってるんでしょうか。25歳。
話が尽きない、尽きない。
笑いが止まらない。

夜君。
多分君は今まで生きてきて色んなものを落としてきただろうけど、その落し物はあまりにも大きいのではないでしょーか。
後悔するなー。
前をみろー。
だぁー。

家に帰ったのは朝8時。
駅から歩いて帰ると1時間は掛かります。

それから爆睡。

起きたら午後3時。
む。今日は競馬が。
しかもマイホースで登録した馬が2頭も出走する。
ようチェックやー。

ハイアーゲームは勝ちました。
ピースオブワールドは負けました。惨敗です。6着です。
この馬はもう終わりですか?早熟だったんですか?

誰か教えて下さい。

自転車は治らない事が判明。
明日購入予定。

コメント