1月24日の過去日記であると思われる。


1月23日の夜、つか24日の朝になるわけですが、3時半ぐらいに地元の友達が迎えにきまして。
白馬目指して旅立ちました。

メンツは、今回のボードの企画立案を担当した無職Aと、僕の本名と同じ姓を名乗る運動馬鹿1号。(ちなみにそんなによくある苗字じゃないです、僕の姓。)あと今回が2回目の顔合わせとなる、少女Aと少女B。

ワタクシ、マイボードセットを広島で購入していたのですが、使用するのは今回が初めてです。ボード自体にある種の壁を感じており、もうこれ以上うまくならないよ、と常々感じております。といってもターンがやっとこさってレベルなんで、あしからず。


ま、そんなこんなで久しぶりなゲレンデだったわけですが。
そりゃ、すべれる気がしませんわな。
リフト降りるのに、キャーキャー言う始末。
ホント、少女AとBがいてくれてよかったです。レベルがほとんど同じだったのでさびしくありませんでした。
無職Aと運動馬鹿1号にはかなり悪い事したなぁと思っております。なんだかんだ言って気を使ってもらって、途中で待っていてくれたりしてました。

やさしい人達だなぁ。

しかも、ワタクシ、高脂血症に因り、体力が鬼のようにない。すぐ底をつく。休憩が合言葉状態。しかも使用が初めてのこのボード。
まずは靴が小さい。
あまりにも。小さい。ありえない。足の親指パニック。
で、一回滑ったら、欠けて。
ついでに、六回滑ったら、金具の部分がぶっ壊れて。
そりゃあ、もう、大騒ぎ。
運動馬鹿1号の力と知恵を借りて、どうにか頂上から滑ってきました。

…すまんねぇ。


スノボー終わったら風呂入って、ガストで飯食って、お酒買って宿泊施設に移動。
無職Aの別荘、というか山小屋に泊まったのですが。これが寒い。行く前からうわさには聞いておりましたが、寒い。
しかし熟睡。
酒なんて、2缶しか飲まずに、熟睡。

ま、基本的に運動馬鹿1号は12時回るとその電池が切れるらしく、壊れてしまうし。
無職Aは車の運転、および、ガストで何故かセットを食べた後ドリアみたいなの注文してアウト。
少女Aはお風呂でのぼせて、酒を飲む前から半裸トイレで嘔吐。
少女Bはただひたすら、黙々と飲み続けた結果体力・気力の限界がきてご就寝。

こうして夜は更けていきました。

明日も滑るんだそーな。

コメント