マイホースグランプリ…。ぷりぷり。
2004年1月21日ぬお。
青山の高級マンションにそんな破格で住めるんですか。四国の賃金と変わらないじゃないっ。
悲喜交々、今日は1月の上旬に会員になったマイホースクラブについて。
50周年を迎えたJRAが行っているイベントの一つがマイホースグランプリ。
『今年応援したい3歳馬/4歳以上の馬/2歳馬をそれぞれ5頭選んで、その応援馬がレース(中央競馬のみ)に出走して勝つと獲得賞金に応じて加算されるマイホースポイントを競うゲーム』
去年もおそらく実施されたいたはずであるが、ちょっと面倒臭そうという理由で、参加を敬遠したいたこの企画。競馬馬鹿2号から参加しようと誘いを受け、HPを見てみたんですが…。
おもしろそう。
興味がある。
http://www.surprise-jra.com/pc/jra01000.html
年会費1,000円なら安いもんだ。
そんなわけでさっそく会員に。
んで、自分が応援する馬を決めるわけだが、これが難しい。5頭ずつっていうのはすんごく微妙。
2歳はまだデビューしていないので今年の夏までの登録だが、古馬と3歳は3月末までに決定しなければならない。もっともポイントの加算は1月31日から始まるので、早く決めてその間にポイントを稼げる馬を探すか、それともじっくりと勢力や相手関係をみてから決断するかは自分に任せられるというわけ。
登録しました。ラインナップは以下の通り。
☆古馬☆
テンシノキセキ 牝馬6歳
ピースオブワールド 牝馬4歳
マッキーマックス 牡馬4歳
サイレントディール 牡馬4歳
ローエングリン 牡馬5歳
☆3歳☆
コスモサンビーム 牡馬
キャピタルフライト 牡馬
ハイアーゲーム 牡馬
メジロヒラリー 牝馬
ダンスインザムード 牝馬
だって5頭の中で、牝馬路線とか短距離とか、もちろん中長距離とか考えて選ぶのは難しいんだもの。
引退とかされたら終わりだし、怪我とかなんて想像出来ないし、海外や地方のレースで勝ってもポイント加算されないし。
非常に難解でしたが、結局好きな馬や期待する馬を選ぶ事に。
正直こうやって見直すと、古馬にはほとんど望みが無い気が…。
まず王道を胸はって歩めるような馬を選んでない。一応うちのエースはマッキーマックスなんだけど。狙いは春天!!
テンシノキセキあたりは引退しそうだし。サイレントディールとかローエングリンは無謀な海外挑戦を繰り返しそうだし…。
もうちょっと冷静にいけばよかったかも。
じゃあ3歳に期待だぁー。
って言ってる側から悲報が。
選んだ中で唯一デビューしていないメジロヒラリーが、デビューすることなく引退し繁殖入りしたとの事。
だははは。
ちくしょう。登録する前にきちんと確認しておけばよかった。
はい。
ぼくは馬鹿です。
もう9頭になっちゃった。
先々不安です。
それと、実際の馬券の購入に影響が出ないようにしないと。どうも競馬始めた頃から、好きな馬は絶対買うっていう気質があるので気をつけます。
「お。登録した馬が出てる」
とか言って馬単総流ししてたら金がいくらあっても足りませんぜ、だんな。
心に沁みます。
青山の高級マンションにそんな破格で住めるんですか。四国の賃金と変わらないじゃないっ。
悲喜交々、今日は1月の上旬に会員になったマイホースクラブについて。
50周年を迎えたJRAが行っているイベントの一つがマイホースグランプリ。
『今年応援したい3歳馬/4歳以上の馬/2歳馬をそれぞれ5頭選んで、その応援馬がレース(中央競馬のみ)に出走して勝つと獲得賞金に応じて加算されるマイホースポイントを競うゲーム』
去年もおそらく実施されたいたはずであるが、ちょっと面倒臭そうという理由で、参加を敬遠したいたこの企画。競馬馬鹿2号から参加しようと誘いを受け、HPを見てみたんですが…。
おもしろそう。
興味がある。
http://www.surprise-jra.com/pc/jra01000.html
年会費1,000円なら安いもんだ。
そんなわけでさっそく会員に。
んで、自分が応援する馬を決めるわけだが、これが難しい。5頭ずつっていうのはすんごく微妙。
2歳はまだデビューしていないので今年の夏までの登録だが、古馬と3歳は3月末までに決定しなければならない。もっともポイントの加算は1月31日から始まるので、早く決めてその間にポイントを稼げる馬を探すか、それともじっくりと勢力や相手関係をみてから決断するかは自分に任せられるというわけ。
登録しました。ラインナップは以下の通り。
☆古馬☆
テンシノキセキ 牝馬6歳
ピースオブワールド 牝馬4歳
マッキーマックス 牡馬4歳
サイレントディール 牡馬4歳
ローエングリン 牡馬5歳
☆3歳☆
コスモサンビーム 牡馬
キャピタルフライト 牡馬
ハイアーゲーム 牡馬
メジロヒラリー 牝馬
ダンスインザムード 牝馬
だって5頭の中で、牝馬路線とか短距離とか、もちろん中長距離とか考えて選ぶのは難しいんだもの。
引退とかされたら終わりだし、怪我とかなんて想像出来ないし、海外や地方のレースで勝ってもポイント加算されないし。
非常に難解でしたが、結局好きな馬や期待する馬を選ぶ事に。
正直こうやって見直すと、古馬にはほとんど望みが無い気が…。
まず王道を胸はって歩めるような馬を選んでない。一応うちのエースはマッキーマックスなんだけど。狙いは春天!!
テンシノキセキあたりは引退しそうだし。サイレントディールとかローエングリンは無謀な海外挑戦を繰り返しそうだし…。
もうちょっと冷静にいけばよかったかも。
じゃあ3歳に期待だぁー。
って言ってる側から悲報が。
選んだ中で唯一デビューしていないメジロヒラリーが、デビューすることなく引退し繁殖入りしたとの事。
だははは。
ちくしょう。登録する前にきちんと確認しておけばよかった。
はい。
ぼくは馬鹿です。
もう9頭になっちゃった。
先々不安です。
それと、実際の馬券の購入に影響が出ないようにしないと。どうも競馬始めた頃から、好きな馬は絶対買うっていう気質があるので気をつけます。
「お。登録した馬が出てる」
とか言って馬単総流ししてたら金がいくらあっても足りませんぜ、だんな。
心に沁みます。
コメント